商品説明
「中国とだけは、いつ戦争がはじまるかわからない気がしています」という一文からはじまるこのノンフィクションは、「わたしは確信をもって言いたい!日本漫画のユーモアが、その危機を幾分でも軟化させることができると」「政府や外務省は『マンガ外交』を本気で考えてみたらどうでしょうか」と、結んでいます。クールジャパンが叫ばれている昨今、この本は、真に「クール」な「草の根外交」の方法を提案しています。しかも、内容は非常におもしろい。ちばてつや先生、森田拳次先生など、多くの一流漫画家がユーモラスに、そしてシリアスに登場!中学・高校生はもちろん、大人やお年寄りが読んでも、読みごたえがあります。一方、ルビもつけて小学生にも読んでもらえるようにしてあります。
関連記事
収録内容
1 | 第1章 日本の漫画家、南京大虐殺記念館へ(「古都中の古都」南京で |
2 | 侵華日軍南京大屠殺遇難同胞記念館とは? |
3 | 「南京事件を取り上げる必要はありません」と言われ... ほか) |
4 | 第2章 人民日報社から翻訳書が出た!(漫画・アニメはキラーコンテンツ |
5 | ぼくのこと |
6 | 「南京大虐殺」の犠牲者数は? ほか) |
7 | 第3章 「中国引揚げ漫画家の会」と「私の八月十五日の会」(『漫衆少年史「だめ夫伝」』という森田拳次の自伝 |
8 | 「オレたちは満州育ちだ。それでいいのだ」 |
9 | 森田さんは残留孤児になっていたかも知れない ほか) |