本/雑誌

もの忘れ、認知症にならない常識思い出しテスト 60歳からの脳トレ 楽しみながら脳のリハビリ全589問

ど忘れ現象を防ぐ会/編

1320円
ポイント 1% (13p)
発売日 2015年07月発売
出荷目安 メーカー在庫あり:1-3日 ※出荷目安について

仕様

商品番号NEOBK-1841226
JAN/ISBN 9784877953201
メディア 本/雑誌
販売コスモ21

著者・出版社・関連アーティスト

商品説明

常識とは、社会の一員として誰もがもっている価値観や知識です。しかしこの常識、普段はとくに意識していませんが、これが問題なのです。と言うのも、常識と思い込んでいたのに実は勘違いしていた、とか、正しいと思い込んでいたのに、実は誤解していると指摘され、思わぬ恥をかき、顔が真っ赤になった経験もあるのでは...。さあ、社会で活躍してきた読者の皆さん、日本人としての集大成とも言える「常識度」を本書でチェックしましょう。

関連記事

    収録内容

    1 第1章 漢字には強いけれどカタカナに弱い?今さら聞けないカタカナ・外来語編 全123問(暮らしの用語常識 43問
    2 趣味・娯楽の用語常識 34問
    3 ビジネス・社会全般の用語常識 46問)
    4 第2章 いつも見ているのに、なぜか言葉が出てこない?テレビ・新聞に出てくる用語常識編 全162問(趣味・世相の用語常識 34問
    5 社会全般・文化の用語常識 34問
    6 地球環境・健康の用語常識 34問
    7 メディア・技術の用語常識 25問
    8 政治・経済の用語常識 35問)
    9 第3章 社会人として合格、それとも不合格?社会人としてのマナー&常識編 全178問(ビジネス・仕事関係のマナー&常識 42問
    10 一般の社会生活上のマナー&常識 45問
    11 お付き合いのマナー&常識 44問
    12 和・洋・中―食事野マナー&常識 47問)
    13 第4章 お付き合いや人生の節目で恥をかいているかも?冠婚葬祭・歳時のマナー&常識編 全126問(1年の歳時のマナー&常識 44問
    14 節目とお祝いのマナー&常識 39問
    15 結納から結婚のマナー&常識 24問
    16 通夜・葬式のマナー&常識 19問)
    17 日々の行動パターンのチェックで、脳の元気度がわかる!アレッ!?と思ったら、即自己診断し、もの忘れ現象を解消。

    カスタマーレビュー

    レビューはありません。 レビューを書いてみませんか?

    閉じる

    メール登録で関連商品の先行予約や最新情報が受信できます

    close

    最近チェックした商品