著者・出版社・関連アーティスト
商品説明
難解な金融商品会計を、やさしい文章で基礎から学べる。基準の解説と問題点の指摘及び実務的検討がやさしくわかる。FASB基準書やIFRSの最近の動向も併せて解説。内容をよりよく理解するために表や図を随所に採用。
関連記事
収録内容
1 | 第1章 金融商品会計の基本問題(わが国の基準設定までの背景 |
2 | 金融商品会計の論点 ほか) |
3 | 第2章 金融商品の範囲と認識(金融資産と金融負債の範囲 |
4 | 金融資産と金融負債の発生の認識 ほか) |
5 | 第3章 金融資産と金融負債の評価(金融資産の時価評価の導入まで |
6 | 有価証券の評価 ほか) |
7 | 第4章 デリバティブとヘッジ会計(デリバティブ取引の評価 |
8 | ヘッジ会計 ほか) |
9 | 第5章 複合金融商品(資本の会計 |
10 | 複合金融商品 ほか) |