著者・出版社・関連アーティスト
商品説明
人は論理よりも「感情」で動く。一見、「無駄」「効率悪い」仕事に意味がある。仕事は効率よりも「人間関係」。論理的な説明力より大切な「聴く力」。―できる人・できる職場が大事にしている、「場づくり」「関係づくり」の心理学。
関連記事
収録内容
1 | 第1章 「正論」で人を動かせると思っている人たち―すれ違う職場のコミュニケーション(「こんなやり方、効率悪くないっすか?」 |
2 | 納得しないと動けない、は正しいか ほか) |
3 | 第2章 「正しい理屈」はどうして通用しないのか―ロジカルだけではうまくいかない理由(ロジカルシンキングに憧れる感情的な人たち |
4 | 自分の意見が通らないだけで「自分を否定された」 ほか) |
5 | 第3章 交渉上手は「論理」に頼らない―説得力を高める「関係性」の心理学(ロジカルな人が陥りやすい罠 |
6 | デジタル時代の人間関係 ほか) |
7 | 第4章 出世する人ほど「相談上手」―「間柄」がものを言う日本的コミュニケーション(ビジネスの成否を決める「間柄」のケア |
8 | 話す内容よりも重要なこと ほか) |
9 | 第5章 できる人、できない人の自己主張―信頼関係が高まるたった一つの法則(言い訳しないのが「できた人物」? |
10 | 自己弁護するほど評価は下がる ほか) |