著者・出版社・関連アーティスト
関連記事
収録内容
1 | 第1章 リテラシー・マーケティングという発想―金商法の販売・勧誘ルールがヒント(2007年9月、「金融商品取引法」施行 |
2 | 投資性の強い預金・保険への規制も ほか) |
3 | 第2章 『金融リテラシー調査』から分析した投資家の行動パターン(リテラシーの違いを判別する調査を実施 |
4 | 投資をする人/しない人のリテラシーの違い ほか) |
5 | 第3章 『地方銀行共同調査』から分析したデキる販売担当者の“条件”(販売力を高めるリテラシーを統計的に検証 |
6 | 「知識」よりも「意欲」や「接客・コミュニケーション」 ほか) |
7 | 第4章 リテラシー・マーケティングの実践―魔法の金融サービスを目指して(購買行動の心理プロセス「AIDMAの法則」 |
8 | 好意をもたらす影響力「チャルディーニの法則」 ほか) |
close