著者・出版社・関連アーティスト
商品説明
ことばのチカラを侮ってはいけない!ことばというのは、私たちの生活のなかでも当たり前すぎて、ついそれ自体が持つ「チカラ」を忘れてしまいがちです。しかしたった1つのことばが、人の印象を変えたり、人の記憶さえも変えてしまうのです。これらは数々の実験で証明されています。使うことばを意識することで、自分にも自分のまわりにもいろいろな変化が起きます。このチカラを最大限に使って、人間関係に、そして人生によい変化を起こしてみませんか?
関連記事
収録内容
1 | 第1章 99%の根拠(「たった1語」でイメージは180度変わる |
2 | 人の認識をコントロールする「ことばのトリック」 ほか) |
3 | 第2章 そもそも人間関係とは?(人は関係の中でしか生きられない |
4 | 中学生の9割は人づき合いが苦手だとは思っていない ほか) |
5 | 第3章 どうやって変わるのか(北京で羽ばたいた蝶がニューヨークで嵐を起こす |
6 | 「ことば」を変えると「性格」が変わる ほか) |
7 | 第4章 話し方を科学する(その話し方、ルール違反です―グライスの公理 |
8 | ルール違反に気づけ!―空気の読み方 ほか) |
9 | 第5章 人づき合いのことばの罠(似ているから心地いい、似ているから苦手 |
10 | 「本音と建前」への正しい対処法 ほか) |