著者・出版社・関連アーティスト
商品説明
戦後日本の代表的作曲家の一人、高田三郎(1913‐2000)の、業績と歌い継がれる合唱作品の魅力。典礼聖歌と合唱作品“水のいのち”“心の四季”の研究、高田三郎略年譜と年順に整理した作品一覧表、高田作品を愛する演奏家(団体)の演奏記録など、大きく4部からなる力作。
関連記事
収録内容
1 | 序章 高田三郎の生い立ちと作品概要(誕生から東京音楽学校学生時代まで |
2 | 高田三郎の器楽作品と声楽作品 ほか) |
3 | 第1部 日本語による典礼聖歌(日本のカトリック聖歌の歴史 |
4 | 現代の日本の『典礼聖歌』 ほか) |
5 | 第2部 歌い継がれる合唱作品―組曲“水のいのち”と“心の四季”の分析(合唱組曲“水のいのち” |
6 | 合唱組曲“心の四季” ほか) |
7 | 第3部 資料編(高田三郎略年譜 |
8 | 高田三郎作品全般に関する資料 ほか) |
9 | 第4部 演奏活動編―高田合唱作品の名手たち(大久保混声合唱団 |
10 | グリーン・ウッド・ハーモニー ほか) |