本/雑誌
中国による平和 新たなるパックス・シニカへ向けて
李景治/著 日中翻訳学院/監訳 林永健/訳
2860円
ポイント | 1% (28p) |
---|---|
発売日 | 2015年12月発売 |
出荷目安 | お取り寄せ:1-3週間
※出荷目安について |
- 追跡可能メール便 送料無料
商品説明
中国が目指す「平和的発展」の正体とは?中国が自らを平和国家だと考える根拠とは?中国人民大学国際関係学院の李景治教授が「平和的発展」と「和諧社会」についてその意味すること、外交戦略、新たな国際秩序への影響など徹底的に語る隣国を知るための一冊。
関連記事
収録内容
1 | 第1章 「平和的発展」「和諧世界」とは何か(「平和的発展」と「和諧世界」論の提起 |
2 | 「平和的発展の道」と「和諧世界」の主要な内実と研究意義 |
3 | 中国の「平和的発展の道」の特徴) |
4 | 第2章 中国の「平和的発展」と国際秩序(中国の「平和的発展の道」が国際秩序にもたらすチャンス |
5 | 中国の「平和的発展」による公平かつ合理的な新国際秩序の構築へ) |
6 | 第3章 中国の「平和的発展」と経済のグローバル化(経済のグローバル化からもたらされる「平和的発展」 |
7 | 資源・環境問題がもたらす「平和的発展」への影響 |
8 | ボトルネックとしての資源・環境問題を解決する方途と意義) |
9 | 第4章 「平和的発展」と外交(関係国との戦略的相互信頼の強化 |
10 | 歴史に残された問題の理性的解決を求めて |
11 | 外交におけるソフトパワーの強化) |
12 | 第5章 「平和的発展」の堅持と「和諧社会」構築の推進(「平和的台頭」は歴史的趨勢 |
13 | 「和諧世界」は「平和的発展」の合理的な帰結 |
14 | 中国が堅持する「平和的発展の道」は和諧世界構築に有益 |
15 | 中国の平和的発展における国際戦略) |