本/雑誌
料理術の精神 ある美術史家の食卓 / 原タイトル:GEIST DER KOCHKUNST 原著第2版の翻訳
C.F.v.ルーモール/著 中山典夫/訳
2970円
ポイント | 1% (29p) |
---|---|
発売日 | 2016年01月発売 |
出荷目安 | メーカー在庫あり:1-3日
※出荷目安について |
- 追跡可能メール便 送料無料
著者・出版社・関連アーティスト
商品説明
料理とは、生きることに結びついた芸術である!名著『美味礼讃』より3年早く刊行された、食文化哲学の古典。文明にはびこる「美味・珍味崇拝」を痛快に批判し、生きることにとって本当に必要な料理のあり方を問う。現代のスローフードや和食に通ずる、ドイツで200年読み継がれるロングセラーの本邦初訳。
関連記事
収録内容
1 | 第1巻 料理術の基本概念と動物界からの食材について(料理術について |
2 | 自然食材の性質について |
3 | 料理術のはじまりと現状について ほか) |
4 | 第2巻 植物界からの食材について(穀物、木の実、根菜について |
5 | 〓(こく)粉について |
6 | パンについて ほか) |
7 | 第3巻 食事について(食事の心得について |
8 | 単一な食事と多彩な食事について |
9 | 食事中の心の動きについて ほか) |