本/雑誌
新宿駅はなぜ1日364万人をさばけるのか (SB新書)
田村圭介/著 上原大介/著
880円
ポイント | 1% (8p) |
---|---|
発売日 | 2016年03月発売 |
出荷目安 | 販売終了
※出荷目安について |
販売終了のため、現在ご購入出来ません。
仕様
商品番号 | NEOBK-1927347 |
---|---|
JAN/ISBN | 9784797386271 |
メディア | 本/雑誌 |
ページ数 | 214 |
---|
商品説明
新宿には「新宿」と名のつく駅が10もあり、日々、364万人もの人をさばいている。364万人というのは、たとえばドイツの首都、ベルリンの人口に匹敵する。新宿駅は交通結束点として、どのようにしてこれだけ多くの人を、大きな事故もなく毎日さばいているのだろうか。この謎にターミナル駅に詳しい話題の大学准教授と、50万ダウンロードの大ヒットRPGスマホアプリ「新宿ダンジョン」の開発者が迫る。
関連記事
収録内容
1 | 第1章 なぜ人は新宿駅で迷うのか |
2 | 第2章 新宿に「新宿」とつく駅が10もあるわけ |
3 | 第3章 新宿を解く三つの暗号 |
4 | 第4章 新宿駅の東西を繋ぐ七つの抜け道 |
5 | 第5章 新宿駅を行き交う364万人とはどういう人か? |
6 | 第6章 西口地下迷宮の謎 |
7 | 第7章 新宿駅の工事はなぜサグラダ・ファミリアより長いのか |
8 | 第8章 新宿駅の未来 |
カスタマーレビュー
レビューはありません。