著者・出版社・関連アーティスト
商品説明
なぜ戦後七〇年を経てもなお、改憲は実現しないのか。なぜ九条は実行されていないのに、残されているのか。改憲、護憲の議論が見逃しているものは何か。糸口は「無意識」。日本人の歴史的・集団的無意識に分け入り、「戦争の末の」平和ではない、世界平和への道筋を示す。「憲法の無意識」が政治の危機に立ち現れる。
関連記事
収録内容
1 | 1 憲法の意識から無意識へ(憲法と無意識 |
2 | 第一次大戦とフロイト ほか) |
3 | 2 憲法の先行形態(憲法一条と九条 |
4 | 建築の先行形態 ほか) |
5 | 3 カントの平和論(中江兆民と北村透谷 |
6 | ヘーゲルによるカント平和論の批判 ほか) |
7 | 4 新自由主義と戦争(反復するカントの平和論 |
8 | 交換様式から見た帝国主義 ほか) |
close