本/雑誌

石川九楊著作集 2

石川九楊/著

9900円
ポイント 1% (99p)
発売日 2016年08月発売
出荷目安 メーカー在庫あり:1-3日 ※出荷目安について

追跡可能メール便利用不可商品です

仕様

商品番号NEOBK-1988939
JAN/ISBN 9784623077489
メディア 本/雑誌
販売ミネルヴァ書房
ページ数 465

著者・出版社・関連アーティスト

商品説明

日本語とは漢字、カタカナ、ひらがなの三種の文字の特異稀なる混成体である。万葉仮名発生の淵源に遡り、ひらがな誕生と重ねの美学をうみだした日本文化の秘密に迫る。書字探究の地平から国文学研究の陥穽を問う!

関連記事

    収録内容

    1 序 日本の文字―「無声の思考」の封印を解く(なぜ日本語だけが三種類の文字をもつのか
    2 文字再考
    3 漢字、ひらがな、カタカナ
    4 書く文明、話す文明
    5 点画の書法―東アジアの「アルファベット」
    6 文字と文体
    7 堕ちゆく日本語の再生)
    8 万葉仮名でよむ『万葉集』(万葉仮名とは何か
    9 異形の漢字=万葉仮名が語る意味
    10 文化の曲り角―表語文字から表音文字へ
    11 女手・平仮名の成立によって何が変わったのか
    12 万葉歌の二重性―万葉から古今へ)
    13 ひらがなの美学(ひらがな誕生
    14 女手の小宇宙
    15 女手のゆくえ
    16 ひらがなの美学
    17 ひらがな対談 小松英雄+石川九楊)

    カスタマーレビュー

    レビューはありません。 レビューを書いてみませんか?

    閉じる

    メール登録で関連商品の先行予約や最新情報が受信できます

    close

    最近チェックした商品