• 商品画像1
本/雑誌

贖罪のヨーロッパ 中世修道院の祈りと書物 (中公新書)

佐藤彰一/著

1012円
ポイント 1% (10p)
発売日 2016年11月発売
出荷目安 メーカー在庫あり:1-3日 ※出荷目安について

仕様

商品番号NEOBK-2027062
JAN/ISBN 9784121024091
メディア 本/雑誌
販売中央公論新社
ページ数 286

著者・出版社・関連アーティスト

商品説明

中世初期、アイルランドの聖コルンバヌスによって、自らの心の内に罪を自覚し、意識的にえぐり出す思想が誕生する。この「贖罪」思想は社会に大きな影響を与え、修道院の生活を厳しく規定していく。その絶え間ない祈りと労働からは、華麗な写本も生み出された。本書は、ベネディクト戒律からカロリング・ルネサンスを経てシトー派の誕生に至るまで、修道制、修道院と王侯貴族との関係、経済、芸術等から読み解く通史である。

関連記事

    収録内容

    1 第1章 ヨーロッパにおける修道制の崩芽
    2 第2章 ベネディクト戒律の普及
    3 第3章 フランク国家におけるアイルランド修道制の展開
    4 第4章 欲望の克服から魂の贖罪へ
    5 第5章 修道院の経済活動
    6 第6章 筆写による古典作品の保存と写本制作
    7 第7章 学知の研鑽と陶冶
    8 第8章 カロリング朝修道院改革の限界とディアスポラ
    9 第9章 新たな霊性の探究と修道院の革新

    カスタマーレビュー

    レビューはありません。 レビューを書いてみませんか?

    閉じる

    メール登録で関連商品の先行予約や最新情報が受信できます

    close

    最近チェックした商品