本/雑誌

教えて!哲学者たち 子どもとつくる哲学の教室 (上) (原タイトル:PHILOSOPHY for KIDS)

デイヴィッド・A・ホワイト/著 村瀬智之/監訳 上田勢子/訳 山岡希美/訳

2420円
ポイント 1% (24p)
発売日 2016年11月発売
出荷目安 メーカー在庫あり:1-3日 ※出荷目安について

仕様

商品番号NEOBK-2028008
JAN/ISBN 9784272406180
メディア 本/雑誌
販売大月書店
ページ数 150

関連記事

    収録内容

    1 1 価値について(きみは公正で正しい人だろうか?プラトン
    2 ほんとうの友だちはだれか、どうやってわかる?アリストテレス
    3 いっしょうけんめい勉強すれば、評価される?孔子
    4 小さなことを気にするべきか?マルクス・アウレリウス
    5 寄付することは義務か?マイモニデス
    6 勉強よりも遊ぶことのほうが幸せか?ジョン・スチュアート・ミル
    7 ウソをついてもいいのか?イマヌエル・カント
    8 暴力をふるってよいときはある?キング牧師
    9 他人といると、いごこちが悪く感じる?シモーヌ・ド・ボーヴォワール
    10 人類が技術を支配しているのか、技術が人類を支配しているのか?マルティン・ハイデガー)
    11 2 知識について(ものが動くということが、どうしてわかるのか?ゼノン
    12 言ったことを真実にするものはなにか?アリストテレス
    13 自分の存在を疑うことはできる?デカルト
    14 だれもいない森の中で、木は音をたてて倒れるか?ジョージ・バークリー
    15 重力の法則は、ほんとうに法則なのか?デイヴィッド・ヒューム
    16 「知っている」ということは、どうしてわかる?イマヌエル・カント
    17 ほかの人に、きみの気持ちがわかるだろうか?ルートヴィヒ・ウィトゲンシュタイン
    18 自分にウソをつくことはできる?ジャン=ポール・サルトル
    19 ものはありのままに見えているのか、それともそう見えると思うだけなのか?バートランド・ラッセル
    20 コンピュータは考えることはできるか?ダニエル・デネット)

    カスタマーレビュー

    レビューはありません。 レビューを書いてみませんか?

    閉じる

    メール登録で関連商品の先行予約や最新情報が受信できます

    close

    最近チェックした商品