著者・出版社・関連アーティスト
商品説明
『神道集』は誰によって編まれたのか。安居院流唱導僧の東国における活動の実態と教学・文書・縁起類を丁寧に分析しその問いに答える。
関連記事
収録内容
1 | 第1部 『神道集』と諏訪信仰(諏訪の中世神話―『神道集』の時代 |
2 | 『神道集』「秋山祭事」「五月会事」の生成―『諏訪信重解状』『諏訪社物忌令』とかかわって |
3 | 『陬波私注』『陬波御記文』の伝承世界―『神道集』とかかわって) |
4 | 第2部 『神道集』の成立(『神道集』原縁起攷―巻七「赤城大明神事」「伊香保大明神事」の場合 |
5 | 『神道集』とヨミの縁起唱導―上州在地性をめぐって |
6 | 安居院作『神道集』の編者(その1)―澄憲・聖覚の文化圏 |
7 | 安居院作『神道集』の編者(その2)―西上州の天台文化圏) |