著者・出版社・関連アーティスト
商品説明
学校とは本来、国家に従順な国民の養成機関だった。しかし、インターネットの発達で国境を無視した自由な交流が可能になった現代、国家は名実ともに“虚構の共同体”に成り下がった。もはや義務教育で学ぶ「常識」は害悪でしかなく、学校の敷いたレールに乗り続けては「やりたいこと」も「幸せ」も見つからない。では、これからの教育の理想形とはいかなるものか?「学校はいらない」「学びとは没頭である」「好きなことにとことんハマれ」「遊びは未来の仕事になる」―本音で闘うホリエモンの“俺流”教育論!
関連記事
収録内容
1 | はじめに 「何かしたい」けど「今はできない」人たち |
2 | 第1章 学校は国策「洗脳機関」である |
3 | 第2章 G人材とL人材 |
4 | 第3章 学びとは「没頭」である |
5 | 第4章 三つの「タグ」で自分の価値を上げよ! |
6 | 第5章 会社はいますぐ辞められる |
close