著者・出版社・関連アーティスト
商品説明
第1章では、数学科におけるアクティブ・ラーニングと「問題解決の授業」の関連を検討し、第2章では、数学科での「問題解決の授業」づくりについて、手順やポイントになることを具体的にまとめた。第3章では、25の授業例を紹介。考えさせながら教える「問題解決の授業」のすべて。
関連記事
収録内容
1 | 第1章 アクティブ・ラーニングと「問題解決の授業」 |
2 | 第2章 数学科での「問題解決の授業」づくり |
3 | 第3章 数学科の「問題解決の授業」25の授業例(第1学年・正の数、負の数「分配法則を用いた計算」 |
4 | 第1学年・文字と式「文字を使った式」 |
5 | 第1学年・文字と式「積の表し方」 |
6 | 第1学年・1次方程式「小数係数の方程式の解き方」 |
7 | 第1学年・比例・反比例「量の変化」 |
8 | 第1学年・比例・反比例「反比例の利用」 ほか) |