著者・出版社・関連アーティスト
商品説明
古代と中世のはざまを風の如く駆け抜けた源義経。彼が生き、戦い、命を燃やした時代は大きな変革の時期にあたる。この中世の“生まれ出づる悩み”の時代、これが義経に与えられた舞台である。この舞台で義経と何を演じ、演じさせられたのか。同じ舞台に頼朝がいる。後白河法皇もいる。そして秀衡・泰衡もいる。大きな歴史のうねりの中で、生を凝縮するかのように平家とそして自分と戦い続けた“未完の英雄”源義経。彼の短い生涯は、伝説のうえで真の英雄となることで完了したのであろうか。本書はその義経の実像と虚像に鋭く迫る。
関連記事
収録内容
1 | 1 伝説は語る(鞍馬山の遮那王 |
2 | 平泉での義経 ほか) |
3 | 2 源九郎義経・頼朝・鎌倉(黄瀬川の対面 |
4 | 頼朝のけじめ ほか) |
5 | 3 判官義経・後白河院・京都(一ノ谷の合戦 |
6 | 戦さの作法 ほか) |
7 | 4 義顕・秀衡・平泉(その後の義経・静 |
8 | 再び奥州へ ほか) |
9 | 5 再び伝説は語る(海を渡る義経 |
10 | 未完の英雄) |