著者・出版社・関連アーティスト
商品説明
昭和31年、新聞社系が独占していた週刊誌に「週刊新潮」が参入したのを皮切りに、出版社系週刊誌の創刊が相次ぎ、週刊誌界は各誌が部数を争う戦国時代の様相を呈する。「週刊朝日」の扇谷正造、「週刊新潮」の斎藤十一らの編集者、トップ屋として名を馳せた草柳大蔵に梶山季之など、週刊誌が一番熱かった時代の群像を貴重な証言とゴシップたっぷりに描く。
関連記事
収録内容
1 | 第1章 ザラ紙・ヤミ紙からの出発 |
2 | 第2章 「週刊朝日」の時代 |
3 | 第3章 「週刊新潮」の登場 |
4 | 第4章 開花したストリート・ジャーナル |
5 | 第5章 ブームの幕開け |
6 | 第6章 戦国時代の到来 |
7 | 第7章 ビジュアル誌の先駆け |