著者・出版社・関連アーティスト
商品説明
傑出した国語学者・言語学者であった著者による古典文法の概説書。文法がどのような組織を持っているか総体として受けとめ、たんに作品解釈のためだけではなく、それ自体、教養として学ぶことを提唱する。大きく「文」「語」「付属語」「表現」に分けて解説。
関連記事
収録内容
1 | 第1章 文語文法(文語 |
2 | 文語文 |
3 | 解釈文法) |
4 | 第2章 文(言語行動 |
5 | 文の種類 |
6 | 文と文節 |
7 | 文の組立) |
8 | 第3章 語(文法上の単位 |
9 | 自立語 |
10 | 用言) |
11 | 第4章 付属語(自立語と付属語 |
12 | 助詞と助動詞 |
13 | 助詞の用法 |
14 | 助動詞の用法) |
15 | 第5章 日本語の表現(敬語法 |
16 | 表現と論理) |