著者・出版社・関連アーティスト
商品説明
身体が精神の呪縛からわたしたちを解き放つ。ヒトと身体とモノの不思議な関係を究めるシリーズ完結編。
関連記事
収録内容
1 | 侵犯する身体と切断するまなざし |
2 | 第1部 身体をかたどる(皮膚をまさぐる視線―一八、一九世紀タヒチ社会における他者認識にみるフェティシズム |
3 | 韓国社会における身体の商品化とフェティシズム―美容整形の流行と新生殖補助医療技術をつなぐもの |
4 | ドラァグ・クイーン―触発するフェティッシュあるいは最も美に近い創造物としての |
5 | 「人体模倣」の現在 |
6 | 観光化する複製身体―マダム・タッソー蝋人形館をめぐって) |
7 | 第2部 身体をつつむ(布とフェティシズム―インドネシア・東ヌサテンガラ州の絣織の考察をとおして |
8 | 袈裟の裂に対するフェティシズム―金襴袈裟と糞掃衣の裂をめぐって |
9 | ファッション・フェティッシュ・ファケーレ |
10 | ふわふわの駅―ゴシックロリータ・ファッション |
11 | ランジェリー幻想―官能小説と盗撮、格子写真) |
12 | 第3部 身体をえがく(谷崎文学におけるフェティシズム―フロイトとマゾッホを超えて |
13 | 初期映画と身体―フェティッシュとしての表象された身体 |
14 | 「やおい」の男性表現にみる女性の欲望の現在―女性とフェティシズムについて語りはじめる前に |
15 | サイボーグに性別はあるか? |
16 | “BBS”の片隅で―身体、書物、インターネット) |