著者・出版社・関連アーティスト
商品説明
海洋高校の生徒たちが、実習を通して地元糸魚川に元気を与えていく。マコンブを使ったうどん、ヒラメを燻製にした生ハム、シロサケから抽出した魚醤油。高校生たちは、自分たちで育てた海産物から、多くの人気商品を開発し、地域に大きな利益をもたらしている。「海の力で地域を元気に!」をテーマに、地元企業や自治体の協力を得ながら、笑顔あふれる高校生たちのまちおこしの様子をいきいきと描く。
関連記事
収録内容
1 | 第1章 マコンブ―産学連携「まこちゃんうどん」の誕生(収穫の喜び |
2 | 日本海の荒波 ほか) |
3 | 第2章 ヒラメ―産学連携「レストランとコラボレーション」(ヒラメと栽培漁業 |
4 | シオミズツボワムシを増やす ほか) |
5 | 第3章 チョウザメ―産学連携「チョウザメ養殖」に挑戦(産学連携「チョウザメ養殖」に挑戦 |
6 | チョウザメ稚魚の到着 ほか) |
7 | 第4章 シロサケ―産学官連携「魚醤工場」の設立(サケの人工受精実習 |
8 | 産学連携『すもう君サーモン』の誕生 ほか) |