著者・出版社・関連アーティスト
商品説明
見守る、手は放すが、目は離さないで観察する。傾聴、相手が「話を聞いてもらっている」と感じられる状態を作り出す。ストローク、存在を認める働きかけ。ギクシャクした職場が一変!部下が自発的に動き出す!奇跡の法則!
関連記事
収録内容
1 | 第1章 マザーリングマネジメントが生まれた理由(笑いと涙が生まれるミーティング |
2 | 「決議」ではなく「語り合う」ことが目的 ほか) |
3 | 第2章 マザーリングマネジメント概要―自発性のスイッチは本人しか入れられない(「仕事が面白いなんて、今まで知らなかった」 |
4 | 「自発的に働け」という業務命令に効果がない理由 ほか) |
5 | 第3章 マザーリングの発動Step1・組織の成長を促すコミュニケーション―思い込みの谷からの脱出(「働きやすさ」と「働きがい」の違い |
6 | 組織の成長と、人間関係の質はつながっている ほか) |
7 | 第4章 マザーリングの発動Step2・上司の無意識的行動を制御する―「任せる」のコツ(「くれれば攻撃」の土俵から降りてラクになる |
8 | 「任せる」コツを知り、部下に対する余計なストレスをなくす ほか) |
9 | 第5章 マザーリングの発動Step3・変容は連鎖していく―「泣ける会議」ができるまで(「笑いたくないときには、笑えません」 |
10 | 自分の行動は、誰かの人生と必ず響き合っている ほか) |