著者・出版社・関連アーティスト
商品説明
現代イエメンの経済・文化・社会に大きな影響力をもつ嗜好品カート。その生産・流通・消費をめぐる現地調査を通じて、イエメン独自のイスラーム社会を描いた民族誌的研究。商品作物としてのカートについて日本語で書かれた初の総合的モノグラフである本書は、中東世界の多様性のみならず、人類の嗜好品との関係について普遍的な理解をもたらす。地域研究を超えた人文社会科学への貢献。
関連記事
収録内容
1 | 序論 イエメン、カート、イスラーム |
2 | カート伝来と消費の拡大 |
3 | 第1部 カートを噛む(カートをめぐるマナー |
4 | 消費の変化) |
5 | 第2部 嗜好品か薬物か(薬物としてのカート |
6 | 嗜好品としてのカート) |
7 | 第3部 カートを作る(生産者とカート |
8 | コーヒーとカート) |
9 | 第4部 カートを売買する(流通経路とその効率化 |
10 | 商人、生産者、購入者の関係) |
11 | 結論 ゆるやかな関係 |