本/雑誌

グラフをつくる前に読む本 一瞬で伝わる表現はどのように生まれたのか

松本健太郎/著

1760円
ポイント 1% (17p)
発売日 2017年09月発売
出荷目安 メーカー在庫あり:1-3日 ※出荷目安について

仕様

商品番号NEOBK-2142568
JAN/ISBN 9784774192192
メディア 本/雑誌
販売技術評論社

著者・出版社・関連アーティスト

商品説明

「このグラフどう見ればいいの?」「このグラフ何かが間違ってる気がする...」いままで雰囲気でグラフを作成してきたあなたは、こんな場面に出会ったことはないでしょうか。それもそのはず、エクセルやパワーポイントでなんとなく操作すれば簡単にグラフは作成できてしまいます。本書では、棒グラフ、折れ線グラフ、円グラフ、レーダーチャート、ヒートマップ、散布図などの主要なグラフの見せ方を歴史から丁寧に解説します。グラフの発明者たちは、どんなことを考えてデータをグラフにしたのでしょうか?学校では教えてくれなかった正しいグラフの選択、わかりやすいグラフ表現の基礎を学び直しましょう。

関連記事

    収録内容

    1 第1章 グラフとデータ
    2 第2章 棒グラフ
    3 第3章 折れ線グラフ
    4 第4章 円グラフ
    5 第5章 レーダーチャート
    6 第6章 ヒートマップ
    7 第7章 散布図
    8 第8章 積み上げグラフ
    9 特別付録 データジャーナリズム入門

    カスタマーレビュー

    レビューはありません。 レビューを書いてみませんか?

    閉じる

    メール登録で関連商品の先行予約や最新情報が受信できます

    close

    最近チェックした商品