本/雑誌
このまま使えるDr.もDHも!歯科医院で患者さんにしっかり説明できる本 患者教育に重要なトピック14
朝波惣一郎/〔ほか〕著
7590円
ポイント | 1% (75p) |
---|---|
発売日 | 2017年10月発売 |
出荷目安 | 在庫あり24時間
※出荷目安について |
在庫 | 残り2点 ご購入はお早めに! |
- 追跡可能メール便 ゆうパック 送料無料
関連記事
収録内容
1 | プラークコントロールの大切さについてこう説明しましょう |
2 | 歯石がついているとなぜよくないかこう説明しましょう |
3 | 歯周病をどのように治すかは、こう説明しましょう |
4 | う蝕のリスクは人によって異なります患者さんのリスクに沿った説明をしましょう |
5 | フッ化物の安全性は、こう説明しましょう |
6 | 酸蝕歯が気になる患者さんに、こう説明しましょう |
7 | 唾液の役割や唾液減少の原因をこう説明しましょう |
8 | 口臭が気になると訴える患者さんにこう説明しましょう |
9 | 歯周病と全身疾患の関係についてこう説明しましょう |
10 | 服用薬が歯科治療にも関係することをこう説明しましょう |
11 | 喫煙がお口の健康に与える影響についてこう説明しましょう |
12 | 妊娠による口腔内の変化と赤ちゃんへの影響をこう説明しましょう |
13 | ホワイトニングが気になる患者さんにこう説明しましょう |
14 | お子さんにMFTが必要な理由はこう説明しましょう |