本/雑誌
英彦山の宗教民俗と文化資源
福岡大学福岡・東アジア・地域共生研究所/監修 白川琢磨/編
4400円
ポイント | 1% (44p) |
---|---|
発売日 | 2017年10月発売 |
出荷目安 | メーカー在庫見込あり:1-3週間
※出荷目安について |
追跡可能メール便利用不可商品です
著者・出版社・関連アーティスト
商品説明
神仏分離令が発せられ、山伏が山を下り、百五十年余が過ぎた。そしていま―、再び神と仏が習合し、山岳修験が復興する。霊峰・英彦山を繙く。
関連記事
収録内容
1 | 英彦山の信仰と民俗 |
2 | 伝承からみた彦山―宝珠を中心に |
3 | 英彦山信仰の歴史的変遷の考察 |
4 | 英彦山の伝燈大先達―英彦山修験道を牽引した山伏たち |
5 | 江戸時代後期における唐津の英彦山派山伏について |
6 | 記録からみる英彦山参りの現在―英彦山神宮所蔵「年参り(代参・祈願)団体名」の分析から |
7 | 英彦山参りと英彦山講に関する一考察―現代からの射程 |
8 | 英彦山神宮における産業安全祈願祭について |