著者・出版社・関連アーティスト
商品説明
昭和経済史、最後のタブー。バブルの誕生と崩壊をもたらした、絡み合う数かずの「思惑」と「陰謀」。1986年10月1日。この日が「終わり」のはじまりだった。住友銀行による、平和相互銀行合併。蓄積された「毒素」は、消化されずに、「住友」の体内を蝕んでいった。
関連記事
収録内容
1 | 第1章 平和相銀は毒まんじゅうだった...イトマン事件の闇の中から浮かび上がるもの |
2 | 第2章 歴史の闇に沈んだ平和相互銀行のルーツとは |
3 | 第3章 小宮山コンツェルンの誕生と崩壊 |
4 | 第4章 小宮山英蔵、仕手戦に敗れ大蔵省の軍門に降る |
5 | 第5章 金屏風から屏風谷へ、...巨悪は眠らせない? |
6 | 第6章 平和相互銀行解体 |
7 | 終章 相互銀行の消滅 |
8 | 番外編 なぜか問題事業家、事件屋に好かれた平和相互銀行 |
カスタマーレビュー
レビューはありません。