著者・出版社・関連アーティスト
商品説明
財務書類の基礎知識から、残高管理の業務フロー、内部統制制度の設計プロセス、CAAT(コンピュータ利用監査技法)、これから求められる監査基準のイメージまで、あるべき「財務監査」と実務を、自治体職員向け研修の人気講師としても知られる著者が、自治体監査に従事している担当者向けにわかりやすく解説。
関連記事
収録内容
1 | 第1章 財務監査等に必要な会計の基礎知識(財務書類を眺める流儀 |
2 | 財務書類の構造と相互関係 ほか) |
3 | 第2章 地方自治法と監査実務(地方公共団体の監査基準を巡る法改正の動向 |
4 | 地方自治法の改正経緯と求められる監査基準等 ほか) |
5 | 第3章 財務監査等の基礎知識(財務監査の意義 |
6 | 実施すべき監査等の手続 ほか) |
7 | 第4章 財務監査等の着眼点(公有財産・物品・基金の取得管理 |
8 | 使用料・手数料の徴収 ほか) |
9 | 第5章 不適正な会計処理等への対峙法(不正会計の定義 |
10 | 随時監査と牽制機能 ほか) |