著者・出版社・関連アーティスト
商品説明
演奏とは何か。西欧芸術音楽における多種多様の演奏のありようを省察しつつ、「作品」本位から「演奏」本位への視点の転換を図ることによって、従来の演奏観を根本から見直す斬新な試み。音楽作品の演奏ゲーム論、演奏マネジメント論を援用して、コミュニケーションとしての生々しい相互行為の内実を解き明かす。
関連記事
収録内容
1 | 演奏行為への問い |
2 | 第1部 演奏の諸相(バッハをピアノで弾く―演奏の平行世界 |
3 | 作曲家の代理人―「解釈」としての演奏 |
4 | 作品から遠く/近く離れて―「創造」としての演奏 |
5 | 演奏それ自体―「技芸」としての演奏 |
6 | 内向きの演奏、聴き手、アマチュア) |
7 | 第2部 演奏の行為論(音楽作品の演奏ゲーム |
8 | 演奏のマネジメント―演奏のコミュニケーション論) |