著者・出版社・関連アーティスト
商品説明
面倒くさがり、三日坊主、後回し癖...。好きなことだったら自然にできるのに、片付けはなかなかできない自分に愕然。でも、そんな自分を受け止めて、無理せずキレイ部屋になる方法を探してみたら、心まで楽に過ごせるように!?本当に安らげる家が手に入るまでを描いた、体当たりお片付けコミックエッセイ第2弾です。
関連記事
収録内容
1 | どうしてじわじわ散らかってくるんだろう |
2 | 毎日こまめにそうじするのって、難しい |
3 | “ついで洗い”なら面倒くさくならないかも?―洗面所おそうじ編 |
4 | 自分に優しいそうじ法を探してみよう―お風呂場おそうじ編 |
5 | 「後でまとめてやればいいや」が汚部屋をつくっていた |
6 | “帰宅時のついで片付け”で未来の憂鬱を消す!―リビングの散らかりやすい場所編 |
7 | 「隠して後で大惨事」をやめてみた―シンクのゴミ受けおそうじ編 |
8 | さがしやすくてそうじしやすい収納にしよう―クローゼット見直し編 |
9 | 「減らす&すぐやる」で、腰が軽くなる―食器洗い変革編 |
10 | 素直になったら、家族の足なみがそろってきた―忙しくて部屋が荒れる時期編 |
11 | 明日のために、ちょっとだけ頑張る―何もかもが面倒な時期編 |
12 | 分割そうじで必要な時期にいい状態になる―師走の大そうじ億劫問題編 |
13 | あこがれだった「自然と部屋がキレイ」生活になって... |