• 商品画像1
本/雑誌

小説と〈歴史的時間〉 井伏鱒二・中野重治・小林多喜二・太宰治

金ヨンロン/著

3740円
ポイント 1% (37p)
発売日 2018年02月発売
出荷目安 メーカー在庫あり:1-3日 ※出荷目安について

追跡可能メール便利用不可商品です

仕様

商品番号NEOBK-2200521
JAN/ISBN 9784902163964
メディア 本/雑誌
販売世織書房

著者・出版社・関連アーティスト

商品説明

四人の作者...井伏鱒二×中野重治×小林多喜二×太宰治...を列する居心地の悪さに近代文学研究という制度の枠、その政治性を気鋭の研究者が問い直す。

関連記事

    収録内容

    1 小説、時間、歴史
    2 第1部 “歴史的時間”を召喚する“循環的時間”(小説が書き直される間―井伏鱒二「幽閉」(一九二三)から「山椒魚」(一九三〇)への改稿問題を中心に
    3 「私」を拘束する時間―井伏鱒二「谷間」(一九二九)を中心に
    4 持続可能な抵抗が模索される時間―小林多喜二「蟹工船」(一九二九)と井伏鱒二「炭鉱地帯病院―その訪問記」(一九二九)を中心に
    5 アレゴリーを読む時間―井伏鱒二「洪水前後」(一九三二)を中心に)
    6 第2部 小説の空所と“歴史的時間”(××を書く、読む時間―小林多喜二『党生活者』(一九三三)
    7 小説の書けぬ時間―中野重治「小説の書けぬ小説家」(一九三六)を中心に
    8 疑惑を生み出す再読の時間―太宰治『新ハムレット』(一九四一)論
    9 占領地を流れる時間―井伏鱒二「花の町」(一九四二)を中心に)
    10 第3部 “断絶的時間”に対抗する“連続的時間”(“断絶”と“連続”のせめぎ合い―太宰治『パンドラの匣』(一九四五~一九四六)論
    11 語ることが「嘘」になる時間―太宰治「嘘」(一九四六)論
    12 いま、「少しもわからない」小説―太宰治「女神」(一九四七)を中心に
    13 革命の可能性が問われる時間―太宰治『冬の花火』(一九四六)から『斜陽』(一九四七)へ)
    14 “歴史的時間”の獲得としての読書

    カスタマーレビュー

    レビューはありません。 レビューを書いてみませんか?

    閉じる

    メール登録で関連商品の先行予約や最新情報が受信できます

    close

    最近チェックした商品