本/雑誌
書き込み式 中国語 簡体字練習帳 2
ALA中国語教室/編 アスク出版編集部/編
1430円
ポイント | 1% (14p) |
---|---|
発売日 | 2018年02月発売 |
出荷目安 | 在庫あり24時間
※出荷目安について |
在庫 | 残り1点 ご購入はお早めに! |
関連商品
商品説明
大好評『書き込み式 中国語簡体字練習帳』待望の続刊! 中検3~2級、HSK4~5級レベルの単語で出てくる、「書けそうで書けない字」400字を練習しましょう!
ちょうど同じレベルの編集担当者が、学習者のみなさんと同じ目線で、「この字は書けないな」「よく見るけれど正しく書けるかどうか不安だな」という400字を厳選しました。
1冊目の『簡体字練習帳』は、中国語学習者に中国語の理解をより深めていただきたい、また、中国語に興味はない方にも、漢字を通じて中国・中国語に触れてみていただきたい、という思いから、1字1字の簡体字の成り立ちと書き方に重点をおいたものでした。続刊『簡体字練習帳II』となる本書は、そこから少しレベルアップして、1字1字の書き方とともに、その字を使った単語や成語、フレーズをふんだんにとりあげ、より幅広く学んでいただける内容となっています。
【本書の特徴】
・簡化の有無に関係なく、「書けそうにない字」「書くのに戸惑う字」をピックアップ!
元の字から簡化されて字体が変わった簡体字だけでなく、簡化されていなくても「書けそうにない字」をとりあげました。Unit 1では中検3級・HSK4級レベル、Unit 2では中検2級・HSK5級レベルから、それぞれ200字ずつ、合計400字を選んでいます。
・練習する400字それぞれに、単語、成語、慣用表現などを紹介!
1字につき3~5個、スペースが許す限り、できるだけ多くの語彙を紹介しています。漢字の練習をしながら、それらの語彙も一緒に覚えていきましょう。雑学の章(Unit 3)では、文学作品名や時事用語などもとりあげました。
・もちろん筆順付き!
日本の漢字、繁体字もあります! 繁体字は、台湾教育部の標準字体で掲載しています。
・音声付き!
練習する字と、その字を使った語彙の中国語読み上げ音声、および、雑学の章でとりあげた語彙の中国語読み上げ音声が、無料ダウンロードできます。
ちょうど同じレベルの編集担当者が、学習者のみなさんと同じ目線で、「この字は書けないな」「よく見るけれど正しく書けるかどうか不安だな」という400字を厳選しました。
1冊目の『簡体字練習帳』は、中国語学習者に中国語の理解をより深めていただきたい、また、中国語に興味はない方にも、漢字を通じて中国・中国語に触れてみていただきたい、という思いから、1字1字の簡体字の成り立ちと書き方に重点をおいたものでした。続刊『簡体字練習帳II』となる本書は、そこから少しレベルアップして、1字1字の書き方とともに、その字を使った単語や成語、フレーズをふんだんにとりあげ、より幅広く学んでいただける内容となっています。
【本書の特徴】
・簡化の有無に関係なく、「書けそうにない字」「書くのに戸惑う字」をピックアップ!
元の字から簡化されて字体が変わった簡体字だけでなく、簡化されていなくても「書けそうにない字」をとりあげました。Unit 1では中検3級・HSK4級レベル、Unit 2では中検2級・HSK5級レベルから、それぞれ200字ずつ、合計400字を選んでいます。
・練習する400字それぞれに、単語、成語、慣用表現などを紹介!
1字につき3~5個、スペースが許す限り、できるだけ多くの語彙を紹介しています。漢字の練習をしながら、それらの語彙も一緒に覚えていきましょう。雑学の章(Unit 3)では、文学作品名や時事用語などもとりあげました。
・もちろん筆順付き!
日本の漢字、繁体字もあります! 繁体字は、台湾教育部の標準字体で掲載しています。
・音声付き!
練習する字と、その字を使った語彙の中国語読み上げ音声、および、雑学の章でとりあげた語彙の中国語読み上げ音声が、無料ダウンロードできます。