本/雑誌
日経おとなのOFF 2018年5月号 【特集】 私たちは100歳までどう生きるか?
日経BPマーケティング
713円
ポイント | 1% (7p) |
---|---|
発売日 | 2018/04/06 発売 |
出荷目安 | 販売終了
※出荷目安について |
販売終了のため、現在ご購入出来ません。
関連商品
商品説明
【特集1】
●私たちは100歳までどう生きるか?
◇おとなのOFF世代は
『漫画 君たちはどう生きるか』をどう読んだか?
◇もし日本の哲学者に「100歳までどう生きるか」を相談したら
◇2020年からの「アフター会社員人生」大予測!
3都市調査で見えてきた、超高齢社会の未来
◇定年後の満足はお金じゃない !?
300人アンケートで分かった!今どき60代、70代のリアル
◇遅咲き人生のススメ
人生後半戦はわがままに!50代以降、独自の大輪を咲かせた先人に学ぶ
◇50代の自分再発見 新しい人生を歩むための第一歩
◇自分らしさで勝負!定年後に満開の生き方
〈すごいオトナInterview〉
◇作家 五木寛之さん(85歳)
これから始まる長い下り坂を歩むために
さあ、全く新しい人生哲学をつくろう
◇ドイツ文学者・エッセイスト 池内 紀さん(77歳)
トシを取るとは未知の冒険だ!
◇漫画家 ちばてつやさん(79歳)
ボクの人生、折り返し点は100歳です)
◇作家 若竹千佐子さん(63歳)
55歳からの学び直しで芥川賞作家になりました!
◇「定年男子」の実践的学び方ガイド
学びを楽しむのはおとなの特権!
◇大集合!人気の社会人講座
語学、美術、心理学、etc.憧れのキャンパスでもう一度学生に!
◇東京オリンピックでボランティア 定年後は社会貢献、最初の一歩はこれ!
◇最新医学で解明する!
・「老い」とは何か
・「心の老化」とは何か
◇心の準備はいかに?「辞世の言葉」で学ぶ、死との向き合い方
【特集2】
●中之島香雪(なかのしまこうせつ)美術館 開館!
関西の数寄者が愛した珠玉の古美術がズラリ
◆列車の旅
「青春18きっぷ」 で東京から九州南端の終着駅へ
鈍行28本乗り継ぎ、40時間10分の旅
◆日本の誇りをつなぐ 栃木の手仕事
野州麻紙工房の柿渋染め通帳ケース
古からの営みを支える 亜麻色の艶めき
...ほか
関連記事
カスタマーレビュー
レビューはありません。