• 商品画像1
本/雑誌

認知症の人を理解したいと思ったとき読む本 正しい知識とやさしい寄り添い方 (心のお医者さんに聞いてみよう)

内門大丈/監修

1540円
ポイント 1% (15p)
発売日 2018年04月発売
出荷目安 メーカー在庫あり:1-3日 ※出荷目安について

仕様

商品番号NEOBK-2221289
JAN/ISBN 9784804762975
メディア 本/雑誌
販売大和出版
ページ数 95

著者・出版社・関連アーティスト

商品説明

“不可解な行動”の理由がわかれば、対応のしかたは変えられる。症状の改善に結びつく周囲の“あり方”“支え方”。認知症の人とともに生きるために欠かせないこと。

関連記事

    収録内容

    1 1 本人の戸惑いやいらだちを受け止める(初期症状の背景 もの忘れを繰り返し、周囲の指摘で混乱・不安に陥ることも
    2 中核症状と周辺症状1 忘れる、わからなくなるために、生活に支障が出る ほか)
    3 2 本人と家族の認識のズレを理解する(病状と性格 もともとの性格が、認知症に影響する人、しない人がいる
    4 傷つくひと言 「さっきも言った」「また間違えた」いやな印象だけが残ることに... ほか)
    5 3 ありのままを認め、欠けていく機能を補う(告知後の心境 前向き、後ろ向き、否認の気持ちが入り乱れる
    6 好ましい環境 「忘れてもいいんだ」と安心できれば、症状が和らぐことも多い ほか)
    7 4 追い詰めず、追い詰められず、認知症の人に寄り添う(認知症とターミナルケア 末期はターミナルケアの視点で考えることも大事
    8 認知症ケアの考え方 認知症になっても人生は続く。最期までどう寄り添うかを考える ほか)

    カスタマーレビュー

    レビューはありません。 レビューを書いてみませんか?

    閉じる

    メール登録で関連商品の先行予約や最新情報が受信できます

    close

    最近チェックした商品