本/雑誌

日本古代木簡論

馬場基/著

10450円
ポイント 1% (104p)
発売日 2018年05月発売
出荷目安 メーカー在庫あり:1-3日 ※出荷目安について

追跡可能メール便利用不可商品です

仕様

商品番号NEOBK-2235254
JAN/ISBN 9784642046473
メディア 本/雑誌
販売吉川弘文館
ページ数 6

著者・出版社・関連アーティスト

商品説明

膨大に出土する木簡は古代社会を今に伝える。どのような場面でいかに作成・使用・廃棄されたのか。形態・出土地点や内容・書式・書風・素材などを複合的に分析し、古代史研究に活かす方法を提示。荷札のつけられる過程、塩の流通、進上される品、紙と木の使い分け、事務処理の方法などから、律令時代の都城の様相、行政運営の実態、人々の暮らしを描く。

関連記事

    収録内容

    1 第1部 木簡の位相(荷札と荷物のかたるもの
    2 一行書きの隠岐国荷札
    3 文献資料からみた古代の塩
    4 二条大路出土京職進上木簡考
    5 平城京の鼠 ほか)
    6 第2部 木簡の作法(木簡の世界
    7 木簡の作法と一〇〇年の理由
    8 埼玉県稲荷山古墳出土鉄剣銘をめぐって
    9 「木簡の作法」論から東アジア木簡学に迫るために
    10 書写技術の伝播と日本文字文化の基層 ほか)

    カスタマーレビュー

    レビューはありません。 レビューを書いてみませんか?

    閉じる

    メール登録で関連商品の先行予約や最新情報が受信できます

    close

    最近チェックした商品