本/雑誌
中学校のための法教育11教材 一人ひとりを大切にする子どもを育む
日本弁護士連合会市民のための法教育委員会/編著
3080円
ポイント | 1% (30p) |
---|---|
発売日 | 2018年09月発売 |
出荷目安 | メーカー在庫見込あり:1-3週間
※出荷目安について |
- 追跡可能メール便 送料無料
著者・出版社・関連アーティスト
関連記事
収録内容
1 | 契約をする・契約を守る―契約のしくみと重要性を具体例から学ぶ |
2 | 契約は、いつでも守らなければならないの?―契約の拘束力とその例外 |
3 | 私が加害者!?―他人の権利・利益を害してしまったら |
4 | ボールの奪い合いが始まった!?―もめごとを解決するために第三者を交えた話し合いをする(民事調停) |
5 | ソレイユ国物語―権力の正当性とそのコントロール |
6 | 本町夏祭り 出店のルールを考えよう!―ルールを作り、評価する |
7 | みんなのことの決め方は?―みんなで決めるべきこと、決めてはならないこと(民主主義と立憲主義) |
8 | どうすれば公平に分けられる?―利益や負担の公平な分け方(配分的正義) |
9 | 盗み食いしたら罰金10万円!これって正しいの?―不正や損害に対して公正や対応をする(匡正的正義) |
10 | オリンピック代表選手は誰だ?―公正な手続によってものごとを決める(手続的正義) |
11 | 裁判を経験してみよう!―刑事裁判手続を通して、論理的思考、問題解決能力を学ぶ |