本/雑誌
みる・よむ・あるく東京の歴史 4
池享/編 櫻井良樹/編 陣内秀信/編 西木浩一/編 吉田伸之/編
3080円
ポイント | 1% (30p) |
---|---|
発売日 | 2018年09月発売 |
出荷目安 | メーカー在庫あり:1-3日
※出荷目安について |
- 追跡可能メール便 送料無料
商品説明
東京駅を有す丸の内、官庁の建ち並ぶ霞が関、花街の赤坂・神楽坂、土器名発祥の弥生町。都心に位置し、首都の役割を担いながら、濃密に過去の面影を残しています。何がどう受け継がれ、今を形づくったのでしょうか。
関連記事
収録内容
1 | 序章 江戸を受け継ぐ都心の空間 |
2 | 第1章 千代田区(江戸城―皇居・北の丸 |
3 | 『江戸図屏風』にみる丸の内 ほか) |
4 | 第2章 港区(増上寺・将軍家霊廟・芝公園 |
5 | 麻布の地形と邸宅跡 ほか) |
6 | 第3章 新宿区(新宿東口―宿場町から巨大盛り場へ |
7 | 戦前の新宿駅西口開発計画 ほか) |
8 | 第4章 文京区(向ヶ岡と弥生町 |
9 | 根津権現と門前町 ほか) |