本/雑誌

マルセル・デュシャンとは何か

平芳幸浩/著

2750円
ポイント 1% (27p)
発売日 2018年10月発売
出荷目安 メーカー在庫あり:1-3日 ※出荷目安について

追跡可能メール便利用不可商品です

仕様

商品番号NEOBK-2291396
JAN/ISBN 9784309256092
メディア 本/雑誌
販売河出書房新社
ページ数 300

著者・出版社・関連アーティスト

商品説明

マルセル・デュシャンっていったい何なんだ。超一流の画家でもなければ、世界の名だたる美術館に作品が飾られているわけでもない。男性用小便器を“泉”と名づけて偽のサインをして展覧会に出品しようとしたり、工業製品がそのままアート作品になる方法論を編み出したり。かと思えば、巨大なガラスに謎の図像を描いた作品を未完成のまま放置したり。キネティック・アートの先駆と言われ、コンセプチュアル・アートすら始めてしまった人。で、もう一度問うけれど、「あらゆる現代アートの祖」と言われるデュシャンって、じゃあいったい何なんだ?本書は、ブリリアントなデュシャン研究で吉田秀和賞を受賞した第一人者による、最新の研究成果を反映した平明でポップな書きおろしデュシャン入門。謎に満ちた彼の人生と作品、そして作品以外のもろもろまで、手に取るようにわかります。

関連記事

    収録内容

    1 第1章 画家としてのデュシャン―遅れてきたキュビスト
    2 第2章 レディメイドを発明する
    3 第3章 「花嫁」と「独身者」の世界
    4 第4章 「アート」ではない作品を作ることは可能か
    5 第5章 アートとチェス―Iとmeのちょっとしたゲーム
    6 第6章 美術館に投げ込まれる「遺作」―現代アートとデュシャン

    カスタマーレビュー

    レビューはありません。 レビューを書いてみませんか?

    閉じる

    メール登録で関連商品の先行予約や最新情報が受信できます

    close

    最近チェックした商品