著者・出版社・関連アーティスト
商品説明
最近の世相を図書館から考える。29歳から5年間公立図書館長を務めた著者が、在任中に現場で体感したことを基に、現在の社会状況を踏まえて15年後の日本や図書館について思いを綴る。身近なテーマから説き起こす軽やかなエッセイ!
関連記事
収録内容
1 | 第1章 働き方改革(マルイチベーグルで朝食を |
2 | グラスワインは6杯取りか7杯取りか ほか) |
3 | 第2章 日本の歴史や伝統文化(芸能人格付けチェックで1億円の盆栽を見分ける方法 |
4 | 大相撲横綱暴行事件から「女性の方は土俵から下りてください」まで ほか) |
5 | 第3章 情報との接し方(科捜研の女でも |
6 | 雑談力をあげる方法 ほか) |
7 | 第4章 地域社会(自宅の周囲1キロメートルは今どんな人が住んでいて今後どうなるのか |
8 | マーケットデータから地域を知る ほか) |