著者・出版社・関連アーティスト
商品説明
キーイメージとデザイン、リアリティとデフォルメ、パースとアイレベル、望遠と広角の使い方、照明効果と光の序列、風景のとらえ方、構図のつくり方、人の動きの描き方。アニメーション、マンガ、イラストの各分野で活躍してきた田中達之が、これまで考えてきた自身の制作方法をインタビューと作例でつづる。
関連記事
収録内容
1 | 1 マンガ&アニメと記号表現(マンガ、アニメの「デッサン力」 |
2 | マンガ絵、アニメ絵の正体 ほか) |
3 | 2 技術と表現(パースとアイレベル |
4 | キャラクター定規 ほか) |
5 | 3 アニメーションとデザイン(アイディアとテーマ |
6 | イメージボードと「キー・イメージ」 ほか) |
7 | 4 イメージとリアリティ(イラストと構図 |
8 | 照明の記号表現 ほか) |
9 | 5 アニメーションと作家性(アニメ、マンガ、イラストの「違い」 |
10 | 個性と「タレント性」 ほか) |
カスタマーレビュー
レビューはありません。
close