本/雑誌

平成の経済

小峰隆夫/著

1980円
ポイント 1% (19p)
発売日 2019年04月発売
出荷目安 メーカー在庫あり:1-3日 ※出荷目安について

追跡可能メール便利用不可商品です

仕様

商品番号NEOBK-2354521
JAN/ISBN 9784532358013
メディア 本/雑誌
販売日本経済新聞出版社
ページ数 312

著者・出版社・関連アーティスト

商品説明

政策混迷が招いた熱狂・転落・苦闘。経済白書でバブル崩壊を分析、未曾有の事態に向き合い続けたエコノミストによる同時代史と次代への教訓。

関連記事

    収録内容

    1 第1部 バブルの崩壊と失われた20年の始まり―1989年~90年代前半(バブルの生成とその背景
    2 バブルの崩壊とバランスシート調整問題の発生
    3 繰り返された財政刺激と金融政策の方向転換)
    4 第2部 金融危機とデフレの発生―1990年代後半(アジア通貨危機と金融危機
    5 デフレの発生と金融政策
    6 挫折した構造改革への挑戦)
    7 第3部 小泉構造改革と不良債権処理―2000年代前半(小泉構造改革とは何だったのか
    8 不良債権処理の進展と構造改革の進展
    9 デフレの継続と量的金融緩和)
    10 第4部 民主党政権の誕生とリーマン・ショック―2000年代後半から10年代初め(政権交代前夜
    11 政権交代と動き出した民主党政権
    12 リーマン・ショックの後遺症と東日本大震災下での経済政策運営)
    13 第5部 アベノミクスの展開―2012年末以降(安倍政権の誕生と三本の矢
    14 異次元金融緩和の展開とその限界
    15 これからの経済的諸課題)
    16 平成経済から何を学ぶか

    カスタマーレビュー

    レビューはありません。 レビューを書いてみませんか?

    閉じる

    メール登録で関連商品の先行予約や最新情報が受信できます

    close

    最近チェックした商品