本/雑誌

シッカリ学べる!機械設計者のための振動・騒音対策技術

小林英男/著

2420円
ポイント 1% (24p)
発売日 2019年04月発売
出荷目安 メーカー在庫あり:1-3日 ※出荷目安について

仕様

商品番号NEOBK-2356216
JAN/ISBN 9784526079726
メディア 本/雑誌
販売日刊工業新聞社
ページ数 190

著者・出版社・関連アーティスト

関連記事

    収録内容

    1 第1部 機械の開発・設計者が振動・騒音技術を理解するために必要になる基礎技術を項目別に解説(振動と音は同じ波動現象ですが、物理現象としての違いは何なのでしょうか?
    2 同じ波の現象(波動現象)なのに、音と振動で取り扱う上限周波数が違うのはなぜでしょうか?
    3 音の継続時間が200msec以下なら人間は音の存在に気がつかないらしい!
    4 周波数の低い騒音のほうが、うるさく感じない!
    5 騒音は固体音と空気音に大別できます。どちらの騒音かによって騒音対策の内容が全く異なります。(よって、問題となる騒音が固体音であるのか空気音であるのかを明確にするのが騒音対策の1丁目1番地になります。また、振動による音の音響放射効率とは?) ほか)
    6 第2部 機械の開発・設計者に必要になる振動・騒音の低減技術と問題解決技術(たたみ込み積分、周波数応答関数、コヒーレンス関数とは?
    7 モード信頼性評価基準(MAC)とは?
    8 製鉄所の燃焼炉の燃焼音の低減
    9 電子部品が高密度実装されたプリント基板にてどの部品が騒音源であるのかを見つける方法は?この場合の騒音の最大低減量の数値を求める簡単な方法とは?
    10 大きな振動は大きな騒音を放射するというのは間違いであるということが多い。振動体の音響放射効率を考えないといけません。(また、正方形の板と細長い板を比較すると細長い板の音響放射効率は通常低くなります。) ほか)

    カスタマーレビュー

    レビューはありません。 レビューを書いてみませんか?

    閉じる

    メール登録で関連商品の先行予約や最新情報が受信できます

    close

    最近チェックした商品