本/雑誌

VR原論 人とテクノロジーの新しいリアル

服部桂/著

2420円
ポイント 1% (24p)
発売日 2019年05月発売
出荷目安 メーカー在庫あり:1-3日 ※出荷目安について

仕様

商品番号NEOBK-2364467
JAN/ISBN 9784798158945
メディア 本/雑誌
販売翔泳社

著者・出版社・関連アーティスト

商品説明

Google、Apple、Facebook、Amazonをはじめ、名だたる企業がVRに参入している。VRが普及した未来の世界はどうなるのだろうか。実用化が進むVRだが、その多くのコンセプトは研究初期と変わっていない。当時を振り返りながら今後の発展を見据えることで、「VRが本当に目指していること」を理解できるだろう。本書では、VRを取り巻く技術革新の系譜をまとめ、大きな全体像の中にVRを位置づけることで、テクノロジーとしての文脈を明確にする。日本のVR研究者、開発者、ビジネス関係者に読み継がれてきた史上初のVRの本『人工現実感の世界』(工業調査会)。大幅な加筆を行い、待望の再版。

関連記事

    収録内容

    1 第1章 人工現実感とは何か?(人工現実感の世界へようこそ
    2 鏡の国への旅―3人の祖父達の軌跡 ほか)
    3 第2章 走り出した人工現実感研究(ロボットと人間が一体になる日―通産省工業技術院機械技術研究所
    4 軍事用遠隔制御ロボット、グリーンマン―アメリカ海軍海洋システムセンター ほか)
    5 第3章 Reality Engine Builders 人工現実感を実現する製品(VPL社―データグローブ、アイフォン、RB2ほか
    6 エクソス社―デクストラス・ハンド・マスター ほか)
    7 第4章 人工現実感の応用と展望(創世紀から幼年紀へ
    8 街へ出た新しい現実 ほか)

    カスタマーレビュー

    レビューはありません。 レビューを書いてみませんか?

    閉じる

    メール登録で関連商品の先行予約や最新情報が受信できます

    close

    最近チェックした商品