著者・出版社・関連アーティスト
商品説明
スマホばかりしている、精神年齢が幼い、読解力が低い、勉強を嫌がる...こんな現代っ子の困ったクセを生かせば学力は伸びる。
関連記事
収録内容
1 | 1章 子育ての「ピンチ」を生かせば、子どもを伸ばせる!(とにかく、勉強したがらない→無理強いせず、宿題だけはきちんとやらせる |
2 | 宿題を先延ばしにする!いやがる!→「計画力」をつけるしかない |
3 | 宿題はしてるのに成績がイマイチ!もしくは宿題が出ない!→親の知らぬ間にできた「学力格差」は反復復習で挽回! ほか) |
4 | 2章 よい?悪い?その気になる「変化」は子どもからのサイン!(親への質問が多くなる→興味が広がっている証拠。親はかんたんには答えない |
5 | 屁理屈っぽい質問ばかりしてくる!→「かまってほしい」サインかも! |
6 | 些細なことに反抗する→成長しているサイン。外の世界を広げるチャンス ほか) |
7 | 3章 こんな過ごし方は、子どもを賢くする「チャンス」!(今週末、特に予定がない!→思考力やプレゼン能力を伸ばすチャンス! |
8 | いっしょに買い物に行く→食べ物の産地や旬をチェック |
9 | 部活動や習い事をはじめる→強いチームに入るのは吉か?こだわりたいのは「輝ける」環境 ほか) |