本/雑誌

小学校英語への専門的アプローチ ことばの

綾部保志/編

2200円
ポイント 1% (22p)
発売日 2019年12月発売
出荷目安 メーカー在庫あり:1-3日 ※出荷目安について

仕様

商品番号NEOBK-2448465
JAN/ISBN 9784861106477
メディア 本/雑誌
販売春風社
ページ数 312

著者・出版社・関連アーティスト

商品説明

鳥飼玖美子氏ら英語教育の専門家から中学・高校の英語教員まで、多彩な18名による論集。言語社会学、記号論、音声学、児童文学、コミュニケーション論など、英語教育にかかわる広範な隣接科学の視点を導入。小学校英語の教科化にあわせ、教育実践に適用できる専門的知見を分かりやすく提示する。

関連記事

    収録内容

    1 第1部 教育理念、教育政策、教育目的(英語教育政策史から考える小学校英語―果てなき夢が行き着いた先
    2 「なんで小学校英語やるの?」―基礎知識としての英語教育目的論)
    3 第2部 語彙、音声、文字、文法(語彙とコミュニケーションを“つなぐ”学習―類似性への気づき、つながりの創造としての語彙指導に向けて
    4 英語発音指導を考える―間違いやすいイントネーション
    5 小学校からの系統立った文字指導―アルファベットの読み書きから絵本の一人読みまで
    6 小学校における英文法教育について―知的な小学校英語授業を目指して)
    7 第3部 語学、文学、絵本、演劇(学習意欲と知的好奇心を維持するための外国語学習論―観察の面白さと発見の喜びを自律的学習へとつなげる
    8 変わらない価値のあるもの“Get back to the basics yet again.”―「英語を学ぶ者には必要不可欠なもの」再考
    9 小学校英語における絵本を再考する―絵本論の視点から
    10 英語教育における演劇―演劇の立場からの英語劇の再考)
    11 第4部 個別指導、協働学習、内容統合学習、多モード的自己表現(ていねいに、分かりやすく教えるための視点―英語が苦手な生徒の立場に立って力を与える
    12 協働学習を取り入れた小学校英語の提案―英語嫌いを作らないために
    13 CLILを取り入れた外国語教育―全ての児童にとって学びある英語教育の実現のために
    14 アイデンティティ・テクスト―「二言語での文章産出」から「多モード的表現」へ)
    15 第5部 使用言語、教室談話、社会文化コミュニケーション、越境コミュニケーション(教室内コミュニケーションにおける効果的な母語使用―コードスイッチングの観点から
    16 コミュニケーションについてのコミュニケーションに目を向ける―「見方・考え方」そして「感じ方」に気づく一視点
    17 “社会文化”と“コミュニケーション”の接点―規範意識と行動様式から言語使用を考える学習
    18 コミュニケーション力を育てる英語教育―クリティカルな視点から)

    カスタマーレビュー

    レビューはありません。 レビューを書いてみませんか?

    閉じる

    メール登録で関連商品の先行予約や最新情報が受信できます

    close

    最近チェックした商品