著者・出版社・関連アーティスト
商品説明
昭和から平成、そして令和へ。人が紡いできたテレビの歴史。二〇世紀最大の発明と言われる「テレビ」。第二次世界大戦の敗戦で灰燼に帰した日本の復興にもテレビは大きく貢献し、日本人に自信を取り戻させた。テレビの歴史の中心にいたのが、地上波テレビである。全国に散らばる各地域や各県の放送局の誕生に尽力した人物たちを紹介していく!
関連記事
収録内容
1 | 第1章 地方制度と地上波テレビ(テレビ局のない県は魅力がない!? |
2 | 中央と地域の関係はどう決まったか |
3 | 古代国郡里制 ほか) |
4 | 第2章 FNS黎明期(FNSは運命共同体 |
5 | テレビ西日本(TNC) |
6 | 関西テレビ(KTV) ほか) |
7 | 第3章 FNS完成へ(富山テレビ放送(BBT) |
8 | 長野放送(NBS) |
9 | 石川テレビ放送(ITC) ほか) |