著者・出版社・関連アーティスト
商品説明
仮想通貨は、多くの利用者のそれぞれが帳簿を保有するので、日銀など1カ所に集中する決済システムより事故に強い(ビットコイン)。高い運用成績を目指すアクティブ運用は、日経平均のような指数に連動した運用に負けることが多い(アクティブ運用とパッシブ運用)。ドルのプット・オプションは、予め決めた価格で円に替えられる権利で、輸出企業が払う掛け捨て保険(オプション)―など、すぐに役立つ金融学の基本20項目の解説!
関連記事
収録内容
1 | 金融とは? |
2 | 第1部 金融入門(現在財同士の交換の貨幣 |
3 | 現在財と将来財の交換 |
4 | リスクの変換:将来財同士の交換 |
5 | 銀行の役割 |
6 | 銀行の脆弱性) |
7 | 第2部 ファイナンス入門(リスクとリターン |
8 | 資産選択 |
9 | 債券利回りの決定 |
10 | 株価決定の基礎理論 |
11 | 効率的市場仮説 |
12 | ファイナンス応用 |
13 | 金融資本市場のインフラ) |
14 | 第3部 金融論応用(金融政策 |
15 | 非伝統的金融政策 |
16 | 国際金融の理論 |
17 | 国際金融の歴史 |
18 | 金融危機 |
19 | 金融危機後の金融規制監督政策 |
20 | 日本の金融 |
21 | フィンテック) |