本/雑誌

コミック版逆説の日本史 江戸大改革編

井沢元彦/原作・脚本 千葉きよかず/漫画

1980円
ポイント 1% (19p)
発売日 2020年04月発売
出荷目安 メーカー在庫あり:1-3日 ※出荷目安について

仕様

商品番号NEOBK-2486832
JAN/ISBN 9784093887595
メディア 本/雑誌
販売小学館
ページ数 319

著者・出版社・関連アーティスト

商品説明

江戸時代を理解する重要な補助線となるのが朱子学だ。本能寺の変を目の当たりにした徳川家康が、幕府の統治体制を盤石にするために導入した外国思想は、やがて尊皇運動へと発展し、討幕の原動力となっていく。家康の、そして二百六十余年にわたる徳川幕藩体制の誤算は、どこにあったのか?550万部突破のベストセラー『逆説の日本史』の著者・井沢元彦氏が、気鋭の漫画家・千葉きよかず氏とタッグを組んで、歴史教科書では理解できない「江戸時代の真実」を分かりやすく解説します!!

関連記事

    収録内容

    1 水戸黄門が辻斬り!「戦国」という時代の本質とは
    2 「犬公方」徳川綱吉は天才政治家だった
    3 徳川家康はなぜ朱子学を導入したのか
    4 徳川政権安泰の鉄則「家康のルール」の大誤算
    5 「幕府転覆」ではなかった!?由比正雪の乱の真相
    6 江戸幕府の基盤を築いた保科正之は名君か
    7 水戸黄門から始まった日本的朱子学の発展
    8 赤穂浪士の仇討を美談に仕立てた「忠臣蔵」の虚実
    9 「八代将軍吉宗vs尾張宗春」本当の名君はどちらか
    10 老中田沼意次の財政再建を「改革」と書かない歴史教科書
    11 田沼失脚を画策した「黒幕」一橋治済の野望
    12 「蝦夷地開拓」と「対露外交」の好機を潰した松平定信の大罪
    13 幕末の日本外交を阻害した朱子学狂信者達
    14 フェートン号事件がもたらした異国船打払令の暴挙
    15 「オランダ国王開国勧告」を拒絶した「祖法」の呪縛

    カスタマーレビュー

    レビューはありません。 レビューを書いてみませんか?

    閉じる

    メール登録で関連商品の先行予約や最新情報が受信できます

    close

    最近チェックした商品