本/雑誌
改正公共工事品確法と運用指針 新・担い手3法で変わる建設産業
佐藤信秋/編著 盛山正仁/編著 足立敏之/編著
2200円
ポイント | 1% (22p) |
---|---|
発売日 | 2020年05月発売 |
出荷目安 | 販売終了
※出荷目安について |
販売終了のため、現在ご購入出来ません。
- 追跡可能メール便 送料無料
商品説明
「新・担い手3法」がこの1冊で分かる。2019年に成立した「新・担い手3法」(改正公共工事品確法、改正建設業法、改正入契法)。同法の柱となる「大規模災害時の緊急対応の充実強化」、「働き方改革への対応」、「生産性向上の取り組み強化」を詳しく解説。これからの建設産業は確実に変わる。一目で分かるQ&Aも掲載。
関連記事
収録内容
1 | 第1章 「新・担い手3法」成立の背景・経緯(建設業を取り巻く環境の変化と公共工事の品質確保 |
2 | 建設業界の環境変化と自民・公明両党(与党)内での議論 ほか) |
3 | 第2章 「公共工事品確法」の概要(新・担い手3法の一体改正の概要 |
4 | 改正品確法の概要 ほか) |
5 | 第3章 新・担い手3法と業界の取り組みのQ&A(「新・担い手3法」が成立したが、その背景は |
6 | 「新・担い手3法」のポイントは ほか) |
7 | 第4章 「新・担い手3法」に対する期待(座談会) |
8 | 第5章 参考資料(公共工事の品質確保の促進に関する法律 |
9 | 公共工事の品質確保の促進に関する施策を総合的に推進するための基本的な方針 ほか) |
カスタマーレビュー
レビューはありません。